このサイトは 「一般社団法人不動産あんしん相談室」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
住宅を購入する際には、住宅ローンを組むケースがほとんどであると考えられます。そこでこちらの記事では、「住宅ローンの審査時に児童手当や児童扶養手当を収入に合算できるのか?」という疑問について解説していきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
住宅ローンの審査時に児童手当・児童扶養手当を収入に合算できる金融機関もある
児童手当とは児童を扶養している保護者に対して支給される手当です。また、児童扶養手当は、ひとり親などの養育者を対象とし、子どもの養育のために支給される手当です。
「住宅ローンの審査時には、児童手当や児童扶養手当を収入として合算できるのか?」という疑問ですが、この点については金融機関により対応が異なっており、金融機関が児童手当・児童扶養手当を収入として認めている場合には、合算ができる、ということになります。
以上から、児童手当や児童扶養手当の合算を希望する場合には、住宅ローンの審査を受ける際にあらかじめ金融機関に確認しておくことが必要といえます。
住宅ローン審査で児童手当・児童扶養手当を年収に加算する際に必要な書類
住宅ローンの審査の際に児童手当や児童扶養手当を収入として合算したいという希望があり、さらに金融機関が対応している場合には、手当を受給している点を証明する書類などを提出する必要があります。v
ここでは、具体的にどのような書類を用意する必要があるのか、という点についてまとめていますので、申し込みを行う際の参考にしてください。
児童手当・児童扶養手当の受給状況を証明する書類
児童手当や児童扶養手当を収入に合算し、住宅ローン審査に反映させたい、と考える場合には、まず受給しているという状況を証明するための受給証明書を提出する必要があります。
この書類については市町村の窓口で取り寄せることができます。証明書の発行の際に必要となる具体的な書類の取り寄せ方法(申請書や本人確認書などの提出が必要なケースもあります)などについては、お住まいの自治体にあらかじめご確認ください。また、証明書が発行されるまでに時間がかかるケースもありますので、時間に余裕を持って申請するようにしましょう。
受給証明書を取り寄せる際のポイントは、「前年度に実際に支給された金額を証明できる書類を取り寄せる」という点です。もし、どのように申請したら良いかわからない場合には、不動産会社に問い合わせた上で書類の取り寄せを行うことをおすすめします。
銀行口座の入出金明細
銀行口座の入出金明細も児童手当や児童扶養手当の受給状況を証明するための書類となりますので、こちらも提出することが求められます。この入出金明細を確認することで、金融機関は児童手当や児童扶養手当が定期的に振り込まれている点の確認が可能です。
通帳がある場合には通帳の記載を見せることで受給を証明できますが、人によってはネット銀行を使用しているために通帳がない、といったケースもあるでしょう。その場合にはWebの入出金明細を提出することになりますが、口座名義がわかるような形で提出する点がポイントとなりますので注意が必要です。
住宅ローンの審査を通りやすくするポイントとは
住宅ローンの申し込みを行う場合には、「どうしたら住宅ローンの審査が通りやすくなるだろう」と考えるでしょう。ただし、実際の住宅ローンの審査基準は金融機関によって異なってきます。具体的に住宅ローンの審査の際に重視されるポイントとしては、下記のような点が挙げられています。
- 完済時年齢
- 借入時の年齢
- 健康状態
- 担保評価
- 勤続年数
- 年収 など
住宅ローンの審査の際には、現在勤務している会社に何年勤めているか、という勤続年数が関わってくることを知っている方も多いでしょう。よく勤続年数3年以上、といわれており、一般的に同じ職場に3年以上勤務していれば今後も離職の可能性は低いだろうと評価されます。ただし、近年は転職も珍しいことではなくなってきているため、この「勤続年数」の基準を「1年以上」と定めている金融機関もあるとされています。
さらに、近年では上記に挙げた項目のほかに「雇用形態」が重視される傾向もあります。例えば正社員や公務員の場合には、収入が安定していると判断されるために審査に通りやすいといえますが、アルバイトやパート、契約社員、派遣社員などの場合には、継続的な安定収入といった面で不安があると判断される傾向があり、審査の通過が厳しい場合もあります。ただし、一定以上の収入がある場合にはフラット35の申し込みは行えますので、住宅の購入が必ずしも無理というわけではないといえるでしょう。
返済額の調整・自己負担金を可能な限り多くする
住宅ローンを組む場合には、自己負担金をできる限り多くする、という点もポイントとなってきます。自己負担金とは「頭金」ともいわれるもので、借入する金額の一部をまとめて先払いするものです。例えば、2,500万円の物件を購入しようとする際に500万円の自己負担金を用意できれば、住宅ローンの総額は2,000万円で済む、ということになります。
住宅ローンの総額を減らすことができれば、毎月のローンの返済額を減らせます。もし自己負担金がない場合と比較した場合には、日々の生活に余裕が出るケースもあるでしょう。
さらに、ローンの審査の際に自己負担金を用意できることにより、「まとまった金額を用意できる収入がある」「計画性がある」という点のアピールにもつながります。この点から、自己負担金を用意できる方が、住宅ローンの審査に通りやすくなる可能性があるといえます。
不動産あんしん相談室
神田 加奈氏
自己負担金の額は、バランスが大切。
まずは不動産のプロに相談を
いくら自己負担金が多い方がいいとはいっても、日々の生活に支障が出てしまっては元も子もありません。もし自己負担金があまり用意できず、借入額が大きくなった場合には住宅ローン控除を受けられる金額が大きくなる、といった面もあります。住宅ローンを組む際は、まず経験豊富な不動産専門家に意見を聞くと良いでしょう。
まとめ
ここまで、住宅ローンの審査の際には収入に児童手当や児童扶養手当は加算できるのか?という点から、住宅ローンを通りやすくするポイントまで解説してきました。ただし、住宅ローンの審査にはさまざまな要素が関係してくるため、児童手当や児童扶養手当を収入に加算しただけでは審査に通るとは限りません。
またご紹介してきた通り、金融機関によっても児童手当や児童扶養手当が収入に加算できるかどうかが異なってくることから、まずは住宅の購入に関して深い専門知識を持った不動産会社に相談してみることが非常に重要である、といえるでしょう。